愛機、破損
愛機1号機SONY PCG-TR1/Pの一部が破損してしまいました。ショックです。
昨日、帰宅後、何気なくパソコンをカバンから取り出したら、カランという音とともに何かがこぼれました。「ん?」色からして1号機の一部のようです。55mm×6mmと言うサイズです。よくよく探してみると、PCカードスロットの蓋でした。カードを装着しない時は、本体内にホコリなんかが入らないように保護するための開閉式の蓋です。
薄っぺらいので、強く掴むとポキッと折れそうなか弱さです。折れた訳ではないので、装着しようと思えば出来るような気もしますが、折れそうでちょっと怖いので、そのままにしてあります。やっぱりパソコンというのは寿命があるのでしょうか?購入後、丸2年を過ぎたので、そろそろ限界なんでしょうか?ハード的には今のところ何の不具合もないのですが、見えないところで色々と限界が来始めているのかもしれません。
このパーツ自体はなくても、そんなに困りはしないのですが、やはり少し不安です。もう1年はがんばって使おうと思っていた矢先なので、ショックは隠せません。
« 「宇宙戦争」にプリウス | トップページ | 「海を飛ぶ夢」私的映画考Vol.15 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- VAIO PRO 13入院す その6(2014.08.05)
- VAIO PRO 13入院す その5(2014.08.04)
- VAIO PRO 13入院す その3(2014.07.25)
- VAIO PRO 13入院す その4(2014.07.28)
- VAIO PRO 13入院す その2(2014.07.24)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/102027/4882206
この記事へのトラックバック一覧です: 愛機、破損:
コメント