10万円でパソコン その3
父親が長年使っていたワープロ専用機がとうとう壊れ、予算10万円でノートパソコンを購入することになりました。
3月中にと言うことだったので、電化製品の量販店のチラシも見ましたし、各メーカーのカタログも吟味しましたが、結局、ニーズに合い、予算に合うパソコンはなかなか見つかりませんでした。いろいろと検討した結果、SONY VAIOのtype NのオーナーメードモデルVGN-NS90HS。に決めようかと思っていましたが、思うような仕様で発注することができませんでしたので、急遽変更です。
バイオの対抗で検討していたのは、富士通 FMV BIBLO NF/B70BC (FMVNFB70BC)[ヨドバシカメラオリジナル]です。
CPU: Core 2 Duo P8400 2.26GHz
メモリー: 2GB
画面サイズ: 15.4インチ
HDD: 250GB
対応: 無線LAN
OS: WindowsVista Home Premium
オフィスソフト: Office2007 Personal
重量: 2.9Kg
と言う仕様で、とりあえず使う分には申し分ないパソコンです。ヨドバシカメラ99,800円で10%ポイント還元。差引、89,820円となりました。マウスもセットに入っていますから、周辺機器の購入はひとまず必要ありません。ヨドバシカメラオリジナルモデルで、現在は販売は終わっています。
変わっているのが、キーボード内にテンキーが付いていること。父はローマ字入力ではなくかな入力をしていますので、数字を入力する場合、切替が必要でしたが、テンキーが付いていますので、切替なしで入力ができるので便利です。
必須条件のメモリ2GB、CPUがCore2を達成でき、予算10万円でノートパソコンを購入することができました。家だけで使うなら、大きくて重くても問題ありません。画面は大きいに超したことはありませんし。
現在、父はパソコンと奮闘中です。ワープロ専用機にはない、マウスの操作に悪戦苦闘していますが、なんとか使えているようです。とりあえずはMSワードをやっていますが、今後は別のことにも挑戦することでしょう。
« PSP「ギレンの野望 ジオンの系譜」その94 | トップページ | 「コラムニスト:サラの選択」私的映画考Vol.181 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- VAIO PRO 13入院す その6(2014.08.05)
- VAIO PRO 13入院す その5(2014.08.04)
- VAIO PRO 13入院す その4(2014.07.28)
- VAIO PRO 13入院す その3(2014.07.25)
- VAIO PRO 13入院す その2(2014.07.24)
« PSP「ギレンの野望 ジオンの系譜」その94 | トップページ | 「コラムニスト:サラの選択」私的映画考Vol.181 »
コメント