今日は納税
当社は8月決算。なので、9月から11月までは、経理担当の私の大仕事の季節です。
9月末の税理士先生の確認日を迎えるのが一つめの山場。二つめは監査役による会計監査。三つ目は決算取締役会(10月下旬)、四つ目は株主総会(11月中旬)。と、9月以降、なんだかんだとスケジュールが詰まっていました。
おまけに、今年は期中での社長交代や、遊休資産である土地の売却という、例年にはない仕事も多々あり、さらにスケジュールが詰まっていました。ふと気がつくと、なんだか疲れが貯まっている感じがして、休日はのんびりとぐうたらすることが多くなっていました。かといって、体が疲れているわけではない。休養しているはずなのに、精神的になんだかスッキリとしない感じが続いていました。
いつもの年より、さらに忙しかったんだと気づいたのがつい最近ですから、鈍感にもほどがあります。(^-^;それなのに、劇場での映画鑑賞はペースが落ちるわけでもなく、遊びに行こうとする気力はなきにしもあらずなのですから。
そんなこんなのここ数ヶ月でした。会社の業績と言えば、今年は、不景気のご時世ですが、なんとか利益Gが出て、昨年に比べれば減収減益ですが、黒字で終わることが出来ました。昨年、税務上の累積赤字がようやく解消されたので、今年は納税額が多めです。配当はしないということで、決算取締役会で決議はされましたが、財政状況が厳しく、資金繰りにはいつも苦労しています当社ですから、納税は悩みの種。
株主のことを考えれば、利益を出すのは最重要課題でしょうが、現状での資金繰りから見れば、全くもって厳しいことこの上ありません。こうなるのは目に見えていたのですから、社内で有効に使うことを検討すれば良かったのに、と思わずにいられません。決算賞与を出しては?と提案したんですが、見事に却下されました。
と言うことで、今日は納税に行ってきます。法人税に、法人事業税、県民税に市民税、減収なので少ないですが消費税もあります。あーもったいない。納税は国民の義務ですから、喜んで!行ってきますが。
残るは、11月中旬に行われる四つ目の山場、株主総会で、B/S、P/L、利益処分が承認されれば、今年の決算業務も終了です。
決算は一年の総決算。今年は、まずまずの業績でしたので、今年は良い気分で終われそうです。社長が交代し、新体制となって、今後もやるべきことが山積していますから、今後もスケジュールが立て込む日々が続きそうです。とりあえず、一連の決算業務が無事終われそうなので一安心です。
« 「サンシャイン・クリーニング」鑑賞 | トップページ | 2009.10映画鑑賞総括 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「2015日本海夕日コンサート」開催(2015.08.06)
- それゆけ!アクアくん Vol.62(2015.07.24)
- 「NGT48」専用劇場 「ラブラ2」に決定(2015.05.26)
- 本日開幕!『ラ・フォル・ジュルネ新潟「熱狂の日」音楽祭2015』(2015.05.08)
- GWまっただ中(2015.05.01)
コメント