まもなく納税
当社は8月決算。なので、9月から11月までは、経理担当の私の大仕事の季節です。
9月末の税理士先生の確認日を迎えるのが一つめの山場。二つめは監査役による会計監査。三つ目は決算取締役会(10月下旬)、四つ目は株主総会(11月中旬)。と、9月以降、なんだかんだとスケジュールが詰まっています。
先日、二つ目の山場の会計監査と、三つ目の決算取締役会が無事終了しました。今年は業績が良く、昨年度に比べて増収増益で終えることが出来ました。なので、取締役会も良いムードで終了。今後の課題もあることはありますが、ひとまずホッと一息です。
で、気になっていた税金ですが、法人税、消費税、事業所税を合わせても1300万円程度で落ち着きました。当初、税理士先生曰く、法人税は2000万円以内という話しでしたが、その後のチェックで、大きめの修正がいくつか入って、800万円程度になりました。良かった良かった。
期末には節税対策をいくつか施しましたが、計上できるだけ上げでも、これ以上下がらないと思っていましたが、いろいろあるもんなんですねえ。助かりました。
申告書の内訳書は毎年、私が作って、会計事務所に提出し、その後チェックを受け、税務署等に申告と言うことになっています。通常業務は、マイツールを使って、データを集計していますので、内訳書作成もマイツールのデータをそのまま使用します。日付が西暦になっているのを平成に直したり、取引先の住所等をUPD命令で書き換えたり、さまざまなデータを活用して作り上げます。先日、ようやくできあがったので、会計事務所に提出しました。今のところ、修正点は無いようですので、あとは納税するだけ。
残るは、11月中旬に行われる四つ目の山場、株主総会で、B/S、P/L、利益処分が承認されれば、今年の決算業務も終了です。
決算は一年の総決算。今年は、業績は良い結果が出せましたし、昨年の遊休資産売却もあり、資金繰りも良くなってきたので、通常の仕事も随分楽になりました。今年は昨年に続き社長が交代し、新体制となりました。やるべきことが山積していますから、今後もスケジュールが立て込む日々が続きそうです。ひとまず、休息を取りたいなあと思う今日この頃です。
« 冬近し?! | トップページ | 初野晴「退出ゲーム」 »
「マイツール」カテゴリの記事
- VAIO PRO 13入院す その6(2014.08.05)
- VAIO PRO 13入院す その5(2014.08.04)
- VAIO PRO 13入院す その4(2014.07.28)
- まもなく株主総会(2013.11.20)
- NEW VAIO Proシリーズ来る!その6(2013.08.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「2015日本海夕日コンサート」開催(2015.08.06)
- それゆけ!アクアくん Vol.62(2015.07.24)
- 「NGT48」専用劇場 「ラブラ2」に決定(2015.05.26)
- 本日開幕!『ラ・フォル・ジュルネ新潟「熱狂の日」音楽祭2015』(2015.05.08)
- GWまっただ中(2015.05.01)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/102027/49858429
この記事へのトラックバック一覧です: まもなく納税:
コメント